別に
六本木マニア
という訳ではないのですが、
Libraryがあることもあり、
よく行く場所ではあります。
そんなところに
新しいスポットがオープンしたということで、
折しも桜も見頃、
散歩ついでに行ってみました。

そう、Tokyo Midtownです。
普段使う
大江戸線の改札からは、
いつの間にか直通通路が
できていました。
Midtownは大きく
ショップが集まるGalleriaと、
フード系中心のPlazaとに
別れています。

今回は、
主にGalleriaの方を
回ってみました。

中に入ると、
3階まで続く大きな吹き抜け。
そこには
日本庭園を模した石畳に
何本もの竹が
植えられていました。
そのことからも想像できるように、
内部はどこか和風の趣。

床や柱には木の質感が活かされていたり、
何となく障子や行灯のような
照明があったりと、
これまでに体験したことのない感覚です。

それぞれの柱に
いろいろなタイプの作品が
展示されていたり、
またBGMも
思わず興味を惹かれるようなものだったりと、
心遣いも効いています。

別の入り口には、
開放的な
大きなガラス窓。
外にはオープンテラスができており、
その先には
Midtownのウリの一つでもある、
公園風の風景が
広がっていました。

その沿道には
桜並木が続いており、
柔らかなピンクの花を
咲かせていました。

全体的な感想としては、
木を多用した内装と、
全体的に開放感のある作りのため、
かなり落ち着ける場所になると思います。
ショップも、
比較的男性向けのものも多く、
良い感じです。
Libraryの使用が主な身としては
ヒルズと方角の違うMidtownに行く機会は
それほど多くなさそうですが、
サントリー美術館、
さらには新国立美術館まで1ブロックと、
散歩がますます楽しくなりそうな
予感です。
0 件のコメント:
コメントを投稿