年末。
ということで、
帰省してます。
本当は今年は帰るつもりなかったのですが、
マイミクののずさんとすーぞーさんに
学生時代の忘年会に誘っていただき、
急遽参加。
卒業以来数年ぶりに
昔の友人に会うことができました。
みんな変わってなくて、
ノリも昔と変わってなくて、
なんか
とても安心しました。
結構強行スケジュールだったけど、
とても楽しい時間を過ごせ、
参加して良かったです。
教えてくれた
のずさん、すーぞーさん、
ありがとう!
また何かあるときは、
教えてくれると
嬉しいです:-)
さて。
明日の夕方から
明後日の朝まで
仕事です。
明日のお昼まで
しっかり充電して
東京へ
戻ります。
2006/12/10
2006/12/04
2006/12/03
2006/12/01
2006/11/30
2006/11/27
QotD: 検索エンジンであなたの名前を検索した結果は?その結果をどう思いますか?
Vox今日の質問
"検索エンジンであなたの名前を検索した結果は?
その結果をどう思いますか?"に
回答しました。
コチラです。
このQotDは
結構面白い
質問だと思います。
他の方は
どうなのでしょうか?
気になります。
"検索エンジンであなたの名前を検索した結果は?
その結果をどう思いますか?"に
回答しました。
コチラです。
このQotDは
結構面白い
質問だと思います。
他の方は
どうなのでしょうか?
気になります。
2006/11/26
2006/11/25
2006/11/24
2006/11/23
2006/11/19
2006/11/18
VAIO
11月も後半。
ようやく11月初の日記です。
別に忙しすぎて日記を書いてられなかったわけでもなく、
単に面倒臭かっただけという、
ダメダメぶりです。
さて。
前回の日記後
すぐに荷物を確保できました。
送られてきた荷物は
パソコン。
4年くらい前の
中古のVAIOノートPCです。
ようやく
一通りのセットアップが終わり、
Blogが書けるくらいにまでなりました。
ここ数年
プライベートではずっとMacを使っていたので
Windowsは久しぶり。
別にWindowsが欲しかったという訳ではなく、
単に軽いPCが欲しいということで
購入した今回のVAIO。
使い方次第では
そこそこ活躍してくれそうです。
ようやく11月初の日記です。
別に忙しすぎて日記を書いてられなかったわけでもなく、
単に面倒臭かっただけという、
ダメダメぶりです。
さて。
前回の日記後
すぐに荷物を確保できました。
送られてきた荷物は
パソコン。
4年くらい前の
中古のVAIOノートPCです。
ようやく
一通りのセットアップが終わり、
Blogが書けるくらいにまでなりました。
ここ数年
プライベートではずっとMacを使っていたので
Windowsは久しぶり。
別にWindowsが欲しかったという訳ではなく、
単に軽いPCが欲しいということで
購入した今回のVAIO。
使い方次第では
そこそこ活躍してくれそうです。
2006/10/27
最悪
ここ3日くらい奇跡の21時前帰宅。
もちろん、理由があっての事ですが。
目的は、代引で頼んでしまった荷物の確保。
でも、なかなかタイミングが合わず、
未だに確保できず。
土日に配達してもらえば良いのですが、
更にタイミングの悪い事に
明日から仕事で
大阪行き。
明日の朝に配送をお願いしたものの、
最悪お昼頃になる模様。
果たして出発前に確保できるのでしょうか?
もちろん、理由があっての事ですが。
目的は、代引で頼んでしまった荷物の確保。
でも、なかなかタイミングが合わず、
未だに確保できず。
土日に配達してもらえば良いのですが、
更にタイミングの悪い事に
明日から仕事で
大阪行き。
明日の朝に配送をお願いしたものの、
最悪お昼頃になる模様。
果たして出発前に確保できるのでしょうか?
2006/10/23
2006/10/01
表参道ヒルズ

もう1つ昨日のお話。
地図を見ていたら
原宿からすぐ近くなのを
発見したので、
おそかれながら
ついでに
表参道ヒルズによってみました。
ウワサの
坂になった通路も
中央の
大きな吹き抜けも
なかなか趣があって
よかったのですが、
とにかく人人人。
オープンして結構経っている筈ですが
表参道という場所柄
普段でも人が多いのか
全然落ち着いて見ている余裕なし。
もうしばらくして
少し落ち着いた頃に
もう一度行ってみたいものです。
表参道ヒルズ
iA/アイエー (interior/ARCHITECTURE) 02 —表参道ヒルズショップ詳細40—
a++

昨日のお話。
使っていた無印良品のブリーフケースが
寿命になってしまったので
新しいものを探しに
原宿はAssistOnに行ってきました。
お目当ては
前々から欲しいと思っていた
NAVAのブリーフケース。
A4を縦にしても入ってしまう
なかなかニクい懐の持ち主。
おかげで
少しは通勤が
マシになりそうです。
AssistOn
NAVA Desing
都立中央図書館
しずかに
集中できる
場所を探して
麻布からもほど近い
都立中央図書館に
やってきました。
時間を気にせず居座れるし
無線LANもつながるし
かなり良い感じです。
ただ、
麻布十番駅から徒歩20分、
広尾駅から徒歩8分と
気合いを入れて行かないと
行けない距離なのが
惜しいところ。
東京都立中央図書館
東京生活 no.12 (2006)―ゆとりある東京暮らし (12)
集中できる
場所を探して
麻布からもほど近い
都立中央図書館に
やってきました。
時間を気にせず居座れるし
無線LANもつながるし
かなり良い感じです。
ただ、
麻布十番駅から徒歩20分、
広尾駅から徒歩8分と
気合いを入れて行かないと
行けない距離なのが
惜しいところ。
東京都立中央図書館
東京生活 no.12 (2006)―ゆとりある東京暮らし (12)
2006/09/24
麻布十番
都会の中で
落ち着ける場所を探して
今日は
麻布十番に
初上陸。
いつも通り過ぎるだけの駅に降り立つ
新鮮な感覚。
街もそんなに喧噪がなくて
とても心地良いところです。
麻布十番 Official Web Guide
散歩の達人 2006年 08月号 [雑誌]
落ち着ける場所を探して
今日は
麻布十番に
初上陸。
いつも通り過ぎるだけの駅に降り立つ
新鮮な感覚。
街もそんなに喧噪がなくて
とても心地良いところです。
麻布十番 Official Web Guide
散歩の達人 2006年 08月号 [雑誌]
2006/09/23
2006/09/20
2006/09/17
日記
日記を付けます。
半分mixi用です。
かといってmixi日記だとHTMLが使えなかったり、
アフィリエイトができなかったりと
なかなか制約が大きいので、
試しにBloggerを使ってみる事にしました。
自分の理想のツールに出会うのはなかなか難しいものですね。
半分mixi用です。
かといってmixi日記だとHTMLが使えなかったり、
アフィリエイトができなかったりと
なかなか制約が大きいので、
試しにBloggerを使ってみる事にしました。
自分の理想のツールに出会うのはなかなか難しいものですね。
登録:
投稿 (Atom)